一歩先へ、あなたの介護キャリアのために

看護師が解説する!2024年度の診療報酬改定とその影響

はじめに

2024年度は診療報酬改定の年となります。この改定は医療サービスの質と効率を向上させるための重要な手段であり、訪問看護の現場にも大きな影響を及ぼします。ここでは、看護師の皆様が理解しやすいように、訪問看護に関連する主要な改定内容を詳しく説明します。

24時間対応体制加算の見直し

これまで、オンコールで出動した翌日に通常通り出勤しても問題ありませんでした。しかし、今回の診療報酬改定では、夜間の対応を行った際に勤務間隔を確保し、夜間対応の連続回数を2回までとするなど、看護師の負担軽減が評価されるようになりました。具体的には、夜間対応を行った場合の勤務間隔の確保や連続勤務回数の制限が導入され、これらの取り組みを行っているかどうかで加算の算定が異なるようになりました。同様の対応は介護保険でも求められています。詳細は厚生労働省の公式サイトで確認できます。

機能強化型訪問看護療養費と訪問看護管理療養費のそれぞれについて、費用の改定と新たな要件が設けられました。機能強化型訪問看護療養費については、専門の研修を受けた看護師が配置されていることが新たな要件として追加されました。この要件を満たさない場合、「機能強化型訪問看護管理療養費Ⅰ」の算定ができないため注意が必要です。訪問看護管理療養費については、多様化する利用者や地域のニーズに対応し、質の高いケアを提供するため、要件及び評価が見直されました。具体的な改定内容や施設基準については、厚生労働省の公式サイトで詳しく説明されています。

緊急訪問看護加算も見直されました。一律2,650円だったのが、「月14日目まで」と「月15日目以降」で異なるようになり、新たな算定要件が追加されました。訪問に至った経緯の記録をしっかり残すことが求められています。

乳幼児加算も見直しが行われ、一律1,500円だったものが、厚生労働省が定める要件を満たす場合は1,800円、そうでない場合は1,300円に変更されました。

退院支援指導加算では、長時間の訪問を要する者に対する指導が90分を超えた場合や、複数回の指導の合計時間が90分を超えた場合に加算が適用されるようになりました。

訪問看護指示書の記載内容も見直され、「主たる傷病名」のみならず、「傷病名コード」の記載が必要となりました。6月以降に発行された訪問看護指示書については、コードの記載が求められます。

その他の改定内容

その他にも、オンラインでの請求を図るための「訪問看護医療DX情報活用加算の新設」、遠隔死亡診断補助加算、ハイリスク妊産婦連携指導料の見直し、管理者の責務の明確化、虐待防止措置及び身体拘束等の適正化の推進など、さまざまな改定が行われています。これらの項目についても、厚生労働省の公式サイトで詳細を確認することをおすすめします。

まとめ

2024年度の診療報酬改定は、訪問看護師として働く上で大きな影響を及ぼす重要な変更が多く含まれています。今回の改定内容を理解し、適切に対応することで、訪問看護サービスの質を向上させることができます。ご不明点やご質問がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

参考URL:【訪問看護】2024年度診療報酬改定について看護師の視点で説明します。